2012-04-04

Bloggerをはじめるための設定に苦労した話3|RSS登録用のアイコン設置の方法


せっかくブログを続けていくのであれば、ブログを読んでくれた方が簡単にRSSフィード登録をできるようなブログパーツを設置したいと思い、Bloggerをはじめるにあたりブログパーツ登録用のアイコンをつくりました。Bloggerでは簡単にブログパーツを設定できるのですが、RSSフィード配信のためにはいくつかステップを踏む必要があります。


RSSフィード登録用のアイコンは以下の2ステップで設置できます。
  1. RSSフィード配信用のURLを取得
  2. RSSフィード登録用のアイコンを設置


1.RSSフィード配信用のURLを取得する


ブログの記事をRSSフィードで配信したい場合、Google FeedBurnerが簡単です。

Google FeedBurnerは自分のブログを様々なRSSリーダーに登録させることができるサービスで、記事を見に来ていただいた読書の方のRSS登録の手間を軽減させることができます。

設定は、自分のブログのURLを登録するだけなので非常に簡単です!

Google FeedBurnerを利用するには、まず以下のサイトにアクセスして自分のブログの登録をします。Googleのサービスなので、Googleアカウントが必要です。(Googleはなんでもやってますね…)
Google FeedBurner


指示に従って登録を進めると、自分のブログのRSS登録用URLが発行されます。

Google FeedBurnerでは、読書の方がフィード登録した実績の確認ができるので、登録しておくといろいろと便利ですよ。

Google FeedBurnerについては、IT女子のお気に入りフォルダさんのブログがとても参考になりました!
ブログ初心者は必見!ブログにRSSを設置する方法(IT女子のお気に入りフォルダ)



2.ブログにRSS登録用のアイコンを設定する


Bloggerでは、レイアウトの設定から簡単にブログパーツを配置できます。RSS登録用のアイコンも、ここで設定しました。

アイコン設置の流れを、簡単に残しておきます。


2.1.RSS登録用のアイコンを用意する


まず、RSS登録用のアイコン画像データを用意します。

「RSS アイコン 画像」で検索すると無料で利用できるアイコン画像がわんさか見つかります。


2.2.Bloggerのレイアウト設定からRSSアイコンを設置する


アイコン画像が決まったら、Bloggerの管理画面にある「レイアウト」という項目でRSS登録用のアイコンを表示するレイアウトを設定します。




アイコン設定のHTMLは、以下のようなコードを書いています。マウスオーバーで色が変わるようにしてます。
<a href="RSSフィードのURL">
<img alt="RSS" width="48" height="48" src="元画像URL" 
onmouseover="this.src='変更画像URL';" 
onmouseout="this.src='元画像URL'">
</a>

ここで、先ほど登録したGoogle FeedBurnerのURLを設定します。

以上で、RSS登録用のアイコンが設定できました!


2.3.(おまけ)Twitterのアイコンについて


Twitterのアイコンも一緒です。アイコン画像を設定するときに、リンク先のURLを自分のアカウントページに設定すればOKです



これで、ブログにRSSフィードの登録用アイコンを設置することができました。参考にしていただければ嬉しいです!


このエントリーをはてなブックマークに追加

1 件のコメント: